発起人・理事会

発起人(Guest Lecturer) ※座学・フィールドワークと担当テーマ

童門冬二

作家

幕末からの近代史「幕末志士に学ぶリーダーシップ」

1927年東京生まれ。1944年土浦海軍航空隊に入隊し、特攻隊を志願するが、翌年終戦。戦後東京都庁に勤務。企画調整局長、広報室長などを歴任。 在職中の60年「暗い川が手を叩く」が芥川賞候補に。79年都庁を退職。作家活 動に専念しベストセラーになった小説「上杉鷹山」をはじめ、「直江兼続」「新 撰組近藤勇」「小説西郷隆盛」「ジョン万次郎」「吉田松陰」など多くの歴史小 説を執筆。歴史の中から現代に通ずるものを好んで書く。執筆活動のかたわら、 講演活動も積極的に行っている。近刊に「50歳からの勉強法」。

片岡寛光

早稲田大学名誉教授

古今東西のリーダー論「創造的リーダーシップ論」

1934年札幌生まれ。政治学博士(早大)。早稲田大学政治経済学部(政治学)を 卒業し、大学院政治学研究科博士課程在学中の1962年から米国カリフォルニア 大学バークレー校に留学。早稲田大学政経学部長、政治学研究科委員長、公共 経営研究科委員長。日本行政学会理事長、日本オンブズマン学会理事長、国際 行政学会理事、日本学術会議会員、人事院参与を歴任。「官僚のエリート学」 「職業としての公務員」「責任の思想」「公共の哲学」「国民リーダー大隈重信」。 近著に「大リーダーの世界」(2013・成文堂)など。

竹島一彦

前公正取引委員会委員長

「競争なくして成長なし」―公正取引委員長の10年を振り返って―

1943年札幌生まれ。東京大学経済学部を卒業して大蔵省に入り、米国ジョンズ・ ホプキンス大学留学(博士課程修了)。主に主計畑を歩んで経済企画庁官房長・ 国税庁長官を歴任。1998年、内閣官房に転じ、以後4年半にわたり、内閣内政 審議室長・内閣官房副長官補として、橋本・小渕・森・小泉の4人の首相を補 佐し、経済政策等内政の企画・調整に当る。2002年7月から公正取引委員会委 員長として2012年まで2期10年勤め、独占禁止法の強化改正と厳正な執行に 尽力する。現在森・濱田松本法律事務所顧問。

原田 暁

国立柳井病院医療センター名誉院長・脳神経内科医

「全人的ケアと脳の話」

1946年山口県生まれ。信州大学医学部卒業。国立長野病院、信州大学医学部助 手ののち、1975年から米国ロサンゼルスWadsworth Veterans Administration 病院内分泌研究室へ。2年後に帰国して、信州大学・鹿児島大学・広島大学医学 部などに勤務して広島県立広島病院神経内科医長・内科部長。2004年から国立 柳井病院副院長、2006年~2012年同院長。柳井病院医療センター名誉院長とな る。現在は徳山医師会病院の神経内科部長として診療を続けている。

砂岡 誠

劇団ひまわり総合計画室長 演劇プロデューサー
早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員

自分の魅せ方(ワークショップ)&日本の文化政策(講話)

1952年生まれ。劇団ひまわりで幅広いジャンルの舞台作品を手掛ける。
ミュージカル「スクルージ」、舞台劇「コルチャック先生」、「宮沢賢治」、妹尾河童の長編小説「少年H」、ミュージカル「家なき子」等のエンターティメント作品をプロデュース。また、アメリカ・カナダ・イギリス・ポーランド・韓国・香港での海外公演も実現させた。文化庁の「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」として採択された「とんでろじいちゃん」(山中恒原作)は2013年度まで全国公演で実施。早稲田大学大学院(公共経営)修了。

黒川由紀子

上智大学総合人間科学部教授

「Quality of life とカウンセリング」

東京大学教育学部教育心理学科卒業。保健学博士(東京大学)臨床心理士。学生時代から病院や施設を訪問し、多くの「高齢者のこころの声」に耳を傾けてきた。お茶水女子大学学生相談室、東大医学部精神医学教室などを経て、慶成会老年学研究所所長、大正大学大学院教授を歴任。回想法を中心に百歳の調査や人の老いについて研究を進める。「回想法への招待」「老人病院」「回想法―高齢者の心理療法」「百歳回想法」「老いの臨床心理」「老いを生きる・老いに学ぶこころ」など多数の著書がある。

池浦憲二

元日産自動車Vice President

経営者の改革手法「ゴーン日産がV字回復をした手法の研究」

1947年生まれ。自動運転をやりたいと日産自動車に入社、研究所に配属。電子制御気化器、日本初のマイコンエンジン制御システム等の研究開発を行う。その後、本社の企画室にてコーポレート経営企画。研究所に戻り、アクセル、ブレーキ、ハンドルのコンピュータ制御での実質的な無人運転を研究。2000年、ベンチマーク担当として世界の優良会社との情報交換担当。2006年、日産アーク社長。2007年、現コネクシス社長。

金平茂紀

TBS報道局・執行役員

ジャーナリズム 「報道の現場と筑紫哲也のメッセージ」

1953年北海道生まれ。東京大学文学部社会学科卒業後1977年にTBS入社。以降、一貫してテレビ報道に従事。「ニュースコープ」副編集長、モスクワ支局長、ワシントン支局長、「筑紫哲也NEWS23」デスク、報道局長、アメリカ総局長、コロンビア大学東アジア研究所フェローなどを歴任。2010年より「報道特集」キャスター兼執行役員。早稲田大学政治経済学術院客員教授。著書多数。最新刊は『沖縄ワジワジー通信』。WebRonza、毎日新聞などでコラム連載。

加藤登紀子

歌手

若者の社会意識「学生運動の時代から現代の若者へ」

1965年東京大学在学中に第2回日本アマチュアシャンソンコンクールに優勝し歌手デビュー。「ひとり寝の子守唄」「百万本のバラ」「知床旅情」などヒット曲多数。2011年東日本大震災後は被災地を度々訪れ復興支援活動を行っている。女優として「居酒屋兆治」などに出演。地中環境問題にも取組みWWFジャパン評議員、「鴨川自然王国」理事。2014年末の「ほろ酔いコンサート」より1年間は歌手生活50周年の活動が期待されている。近著「命を結ぶ」(中央法規出版)「君が生まれたあの日」(廣済堂出版)

小林研一郎

指揮者

リハーサルの舞台見学「音楽を編み出す指揮者の統率力」

東京藝術大学作曲科と指揮科を卒業。1974年第1回ブダペスト国際指揮者コンクール第1位、特別賞受賞。ヨーロッパの一流オーケストラを多数指揮。ハンガリー国立響及びネザーランド・フィルのヨーロッパ・日本公演や東京都響、読売日響、日本フィルのヨーロッパ公演の指揮者、ハンガリー国立響音楽総監督、チェコ・フィル常任客演指揮者、日本フィル音楽監督などを歴任。現在ハンガリー国立フィル・日本フィル・名古屋フィル桂冠指揮者。東京藝術大学・東京音楽大学名誉教授。2013年秋の叙勲で「旭日中綬章」を受章。

岡田邦彦

元松下政経塾頭・亜細亜大学大学院客員教授

パブリック・リーダーシップ&グローバル・リーダーシップ

1955年名古屋生まれ。東大法卒。財団法人松下政経塾卒塾(一期生)。卒塾後、同塾職員を経て、94年塾頭・理事。2002年退職後、渡米。ジョンズホプキンス大学大学院(SAIS)、ハーバード大学パブリックリーダーシップ研究所客員研究員。帰国後、早稲田大学大学院公共経営研究科客員教授。同大公共政策研究所招聘研究員。国際戦略シナジー学会副会長。地球環境や国際政治経済が極めて不安定なこれからの時代のパブリック・リーダーシップ、グローバル・リーダーシップ、日本のあり方、人材育成のあり方について研究している。

細川佳代子

NPO法人勇気の翼インクルージョン2015 理事長

公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 名誉会長

上智大学卒業後、71年に細川護煕氏と結婚。政治活動を支える一方でボランティア活動に取り組む。障がいの有無に関わらず全ての人が活き活きと暮らせる“インクルージョン(包み込む共生)社会の実現”を目指し、現在NPO法人勇気の翼インクルージョン2015等を中心に活動中。製作・総指揮を務めた5作目の映画『天心の譜』は2012年に東京・大阪・名古屋等にて上映。2013年6月には福岡にて上映。著書「花も花なれ、人も人なれ  ~ボランティアの私~」角川書店

理事会(事務局)

〒108-0071 東京都港区白金台2-27-7- 703
TEL:03-3440-4803 FAX:03-3447-7372
URL: http://tochu-juku.com
Mail: info@tochu-juku.com